アーカイブ:2019年11月

旭日旗プロト

どーも、39でーす!ご注文いただいているUTF旭日旗Blackを仕上げる前にプロトを作る。塗装の仕上がり具合やマスキングテープの質と塗料の相性やチェックするべき点が多々ある( ̄▽ ̄)ぶっちゃけ…塗料やマスキングテープの質と値段を上げたら素晴らしいものが出来ることも立

電動ドリル、電動ドライバー分解

どーも、39でーす!ナガペン製作に欠かせない工具がいっちゃってるー( ̄ー ̄)しかも、2つ同時に…とりあえず何がダメなのか?!原因を突き止めるために分解していきます。んー新しく買った方がいいな。。。電動ドリルの方はモーター内部の破損によりカラカラ音がする( ̄ー ̄)

予報どーり?

どーも、39でーす!今夜から寒気がおりてきて週末の海は荒れそうですねぇ〜なんしよっか?タイヤ交換して…ルアー作りしかないな笑ちなみに39工房内は焼きスギやエンジュなど売れないモノがディッピング最中です。どれも仕上がり具合は良き♪(´ε` )というわけで釣りに行か

冬の準備

どーも、39でーす!1年中ロックショアマンの39工房はヒラマサが出ない冬も磯に立ち続けます( ̄^ ̄)ゞ誰もいない荒れた冬の磯こそライトタックルのテストにもってこい!といっても波高2mまでと決めております( ̄▽ ̄)危ないからねぇ〜がまかつのチーター110Hというヒラロッド

カラーリング

どーも、39でーす!ぶっちゃけ色塗りは素人レベルです笑というのは、プロの皆さんのようにブラシでリアルサカナを作る気はさらさらない( ̄▽ ̄)ソリッドでベタ塗りなら薄く重ね塗りして垂れに気をつければ出来ます笑笑そもそもソリッドカラーが好きなのもあるけどねぇ〜とり

ネタがない

どーも、39でーす!いっさいサカナの反応がなかったので動画のネタがない笑今回の釣行は設置カメラでアングルにこだわって頑張ってみたものの…上手くいきませんね泣サカナが釣れないから料理動画も作れない笑動画ネタは頭の中にはいっぱいあるのですよ〜職人時代に培った経

大長崎までの道のり

どーも、39でーす!今回の動画は大長崎「ダイチョ」までの道のりをアップしました( ̄▽ ̄)皆月エリアでも秘境感たっぷりのポイント…釣れるポイントでもある反面、険しい道のり、波にさらわれ命を落とす危険性が高い磯です。ライジャケ、スパイクも無しで行けるような磯では

1964

秋のシーズンラストは皆月!ショアにサカナはすっからかん( ̄ー ̄)今年を象徴するような海況でした笑帰りの駐車場でノコギリの若者とお話し「来年度から東京に転勤になるんですよー」また1人ガチなロックショアマンがいなくなる…寂しいなぁ〜磯には岩海苔が生えてきていまし

1963

波風が穏やかで絶好の釣り日和( ´ ▽ ` )ノ朝イチから皆月駐車場に4台、小崎に8台と皆月エリア大盛況でした笑猿山は安定の0台笑笑灯台下は朝のうちベイトを確認できたけど反応無し( ̄ー ̄)14時まで何も反応無し( ̄ー ̄)猿山灯台下には見切りをつけて第二ラウンドいこかー( ̄

秋のシーズン釣り納め

どーも、39でーす!釣り納めといっても11月最後の週末というだけですが…来週末は寒気が下りてきそうなので…今回、持ち込むナガペンは厳選した3本のみ( ̄^ ̄)ゞナガペンUTF秋田杉根杢ナガペン230杢ナガペン280モンキーSPよってタックルはGTチャーマス810とスピンフィッシャ

↑このページのトップヘ